ぽログ~千葉で楽しむ沖縄

チバりよ三線教室主宰 沖縄三線しっぽ屋店主

音楽イベント



湘南三線のど自慢や代々木の沖縄フェスなど、イベント被りまくりの5/13土曜日。
井上 ともやす主催の横浜サムズアップでのビッグイベント、とにかく長い笑
9組の個性炸裂して最後までおもしろかった!



アンマーズを聴けたひと、ラッキーです😆
私たち、年1回やるか?なんです。

百戦錬磨のプロアーティストみなさんと共演できてとても幸せです。

ありがとうございました😊

音楽イベントおしらせ

いよいよ5月13日(土)開催!

沖縄をリスペクトして止まないヤマトンチュアーティストによる沖縄音楽の祭典



チャージ予約¥3000当日¥3500(どちらも+オーダー)
出演(順不同)井上智資 田所ヨシユキ アンマーズ 
High×Ushi 湖春 根岸和寿 伊藤淳 古賀愛子
スペシャルゲスト 松田一利(from沖縄)
ご予約はサムズアップ
📞045-314-8705

プログラム:


音楽イベント

琉球舞踊で神前奉納

2023.4.1 桜舞い散る中🌸
松戸神社で琉球舞踊の神前奉納

『渡りぞう〜瀧落し』でスタート。


『かぎやで風』


『踊いくはでさ節(四つ竹踊り)』


『だんじゅかりゆし』


『加那よー』


『前之浜〜坂原口説〜与那原節』


『祝節〜鳩間節』


神社内でのお花見会に入れていただきました。手締めは松戸締めです。

すばらしい春の1日でした!


音楽イベント

3月4日土曜日、松戸会場に60名ほどの参加をいただき大盛況でした。

時報00分のかぎやで風斉唱、合間に三線オープンマイク(自由参加の唄三線発表)、琉球舞踊、島くとぅば解説コーナー、最後は唐船どーい唄回しでカチャーシーでした。
会場の設営から片付けまで、沖縄ゆいまーる、参加者全員の助け合いがあってこそのあたたかい手作りの会となりました。

2時間半、ライブ中継しました。


音楽イベント

2002/12オープンマイク後記念撮影

1月の三線オープンマイクはまだまだ参加者募集中です。
今ならたっぷり30分は歌えます!

詳細申込↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01qbtpu60at21.html

ぱいかじ銀座三線オープンマイクとは…

2020年9月より毎月第3土曜日夜開催。
プロ仕様のPA音響、照明で本格的なステージ演出。
唄三線自慢、オリジナル曲の発表の場として、またコンクールなどの発表前の肝試しにご参加お待ちしております。
シェア歓迎です!

音楽イベントおしらせ

2023年3月4日(土)17:00〜20:30
第13回さんしんの日@千葉県松戸会場にて開催決定。

会場:金ヶ作自治会館1階ホール(千葉県松戸市金ケ作362)
※新京成線常盤平駅徒歩5分
会費2千円(軽食、泡盛込み、持ち込み歓迎)
ステージあり(音響機材準備します)
参加&観覧申込:沖縄三線しっぽ屋 09093297859 または公式LINE、ホームページ


2022年の松戸会場の様子

11/5朝市で琉球舞踊

香取さまで会いましょう!

ゆうべ22時すぎに那覇から戻り準備、ちゃんと早起きできました。
12月で香取さま朝市でのステージは一旦終了します。

来月の予定は、【四つ竹、かぎやで風、前之浜〜坂原〜与那原、南洋浜千鳥、鳩間節】 
舞踊三昧!三線と琉球箏で華やかにラストを飾りたいと思います。


イベント



3ヶ月ぶりに琉球舞踊と共演。
朝からカラッと、でもまだ暑い。
琉球箏娘も産休明けて復帰。
めずらしくインスタで動画配信しました。
しっぽ屋のインスタアカウントにアーカイブしましたのでよかったらみてください。

次は10/10スポーツの日12時より、津田沼PARCO【ぬちぐすいフェス】で演奏します。


音楽イベント

4/22(金)夜、千葉県柏市、北柏松葉町カフェまつばRにて、琉球芸能ライブ!満席感謝です!

世代を超えて集まった女3人(いなぐみっちゃい)

琉球舞踊を唄三線、琉球筝という構成は関東ではめずらしいと思います。

コッテコテの宮廷舞踊~民謡酒場仕様の余興もとりまぜました。


音楽イベント



今夜は2ヶ月ぶりに沖縄の台所ぱいかじ銀座8丁目店にて三線オープンマイク。
私は司会進行太鼓係デス。
インターナショナルな参加者もいます!

18時すぎからFacebookぱいかじ銀座三線オープンマイクページよりライブ配信します。

イベント




まん防中でなかなか集まることがむずかしい時でした。
なんとか会場もみつかり、松戸みのり台・玉城家さんの特製うちなー弁当や飲み物を用意して手作り感あふれる場を作ることができました。

三線だけでなく、琉球舞踊、琉球筝の参加もありました。
さいごはマスクでカチャーシーも盛り上がりました。

想うこと

新型コロナの影響でグループでのレッスンが思うようにできませんでしたが、個人レッスンやオンラインレッスンを希望される方が増えました。
来年はもっとよい年になることを心より願っております。

2022年の取り組み予定:
☆3/4さんしんの日
☆4〜12月 我孫子香取神社朝市ステージ

ほかに、柏まつりや松戸まつりなどイベントでの演奏機会があればチャレンジしていきましょう。

教室

7/10柏教室

今日は暑いですね🥵柏教室おつかれさまでした。
練習曲:かぎやで風、新安里屋ゆんた〜早調子、豊節、だんじゅかりゆし、国頭さばくい、南洋千鳥、浜千鳥(チヂュヤー)、二見情話
新曲:汗水節、ちぶみ
次は7/18(日)です。
TI-DA
てぃーだブログ
Archive
アクセスカウンタ
Profile
しっぽ♪
しっぽ♪
沖縄病主婦ミュージシャン(三線&島太鼓)。
伝統パーランクエイサー具志川倶楽部地謡。
柏、成田で三線教室 chibariyo.jimdo.com
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE