食べる日常
台南街歩きグルメ・朝市編
『鴨母寮市場』の朝市。
宿泊先から近いので、朝ご飯に通ってました。
宿泊先から近いので、朝ご飯に通ってました。
朝8時ぐらいに行くとすごい賑わい。
歩いてる人のすきまをぬって、オートバイが走り抜けていく。スリリング。

バイクは道の真ん中に路駐。

市場の外の通りは野菜や果物、雑貨などの露店が並びます。
新鮮なオレンジやパパイヤが山積みでおいしそう。

お花屋さんには旧正月用のお供え花でしょうか?

いろんな種類のお惣菜。

市場内へと続くせまい路地もひとでいっぱい。

お肉やさん。鳥の手を足も頭もついたまま売られています。
腸詰めおいしそう。

さかなやさん。サバヒーという台南でしかでまわらない魚の専門店のようです。
サバヒーの頭が並んでいます。

お肉と野菜のお惣菜やさん。
鴨の丸焼きおいしそう。

市場内の八百屋さんの脇に下着屋がある(笑)

市場脇の路地で食べた出来立ての肉圓(ばーわん)
もちもちした米皮に肉餡が包まれています。
これだけで満足な朝ごはんでした。
歩いてる人のすきまをぬって、オートバイが走り抜けていく。スリリング。
バイクは道の真ん中に路駐。
市場の外の通りは野菜や果物、雑貨などの露店が並びます。
新鮮なオレンジやパパイヤが山積みでおいしそう。
お花屋さんには旧正月用のお供え花でしょうか?
いろんな種類のお惣菜。
市場内へと続くせまい路地もひとでいっぱい。
お肉やさん。鳥の手を足も頭もついたまま売られています。
腸詰めおいしそう。
さかなやさん。サバヒーという台南でしかでまわらない魚の専門店のようです。
サバヒーの頭が並んでいます。
お肉と野菜のお惣菜やさん。
鴨の丸焼きおいしそう。
市場内の八百屋さんの脇に下着屋がある(笑)
市場脇の路地で食べた出来立ての肉圓(ばーわん)
もちもちした米皮に肉餡が包まれています。
これだけで満足な朝ごはんでした。